スポンサーサイト
--/--/-- CATEGORY/スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
D:5について現在の感想
2009/01/03 CATEGORY/.デリカD:5 D:5日記
私の愛車は、デリカD:5です。
TDR50(原付)→ZXR400(二輪)→VFR400R(二輪)→レガシーB4RSK→エクストレイルXと乗り継ぎデリカD:5に至ったわけですが、エクストレイルよりもお金かかってますw
なぜなら、「カスタムが抱負豊富だから」です。
DIYとか苦手な私が、ジャッキやレンチまで買ってしまうその魅力的なパーツの数々。
たぶん他のミニバンやセダンだったらここまでカスタムはしなかったでしょう。現に今までの車やバイクはカスタムなどしていません。
どのパーツも似たり寄ったりの外観なので、あまり個性が出なかったからです。
ところがD:5は、パーツそのものが個性的なので、すれ違うD:5で自分と全く同じの外観のD:5はありません。
なので、町中で同じ車を見かけた時に感じる「あぁ、同じ車が走ってる・・・」という所有欲の消失感は皆無で、むしろ「おっD:5だ。どんな改造しているんだろ?」と楽しくすれ違えるのです。
これって、すごい素敵なことだと思う。

・・逆に、カスタム欲が尽きない難点でもありますがw
クリックありがとうです☆
テーマ : デリカ D:5 - ジャンル : 車・バイク
TDR50(原付)→ZXR400(二輪)→VFR400R(二輪)→レガシーB4RSK→エクストレイルXと乗り継ぎデリカD:5に至ったわけですが、エクストレイルよりもお金かかってますw
なぜなら、「カスタムが
DIYとか苦手な私が、ジャッキやレンチまで買ってしまうその魅力的なパーツの数々。
たぶん他のミニバンやセダンだったらここまでカスタムはしなかったでしょう。現に今までの車やバイクはカスタムなどしていません。
どのパーツも似たり寄ったりの外観なので、あまり個性が出なかったからです。
ところがD:5は、パーツそのものが個性的なので、すれ違うD:5で自分と全く同じの外観のD:5はありません。
なので、町中で同じ車を見かけた時に感じる「あぁ、同じ車が走ってる・・・」という所有欲の消失感は皆無で、むしろ「おっD:5だ。どんな改造しているんだろ?」と楽しくすれ違えるのです。
これって、すごい素敵なことだと思う。

・・逆に、カスタム欲が尽きない難点でもありますがw
クリックありがとうです☆

スポンサーサイト
テーマ : デリカ D:5 - ジャンル : 車・バイク
| ホーム |
うちの愛車はS-MXですが、ホンダの期待ほど売れなかったのか6年で生産中止になってしまいましたが、それ故に中古車市場ではそこそこ支持を得ているみたいです。6,7年目くらいに全塗装しているので同じ車を見ても消失感はなく、生産中止のためか仲間感の方がありますね。
とは言え我が愛車は初代でもうすぐ丸12年。乗るのに支障はないですが、いろいろガタが来ていてショック交換、タイヤ交換、バッテリー交換などを考えるとそろそろ新しい車も視野に入れなくてはいけない状況になってきました。
不景気だと新車が売れないのでメーカーも価格を抑えた車を出してくるんだけど、どうしてもコストダウンのしわ寄せが車に出てしまうので必ずしも良い事とは言えないんだよなあ。
はじめまして!
では、今度はぜひD:5でよろしくです。
ノーマルなD:5もすっきりしてかっこいいですよ♪
私もたまあ〜に、すべてを取っ払ってみたい時あります。
この不景気でまた車種整理がされるんでしょうね…
うちは昔ながらの住宅密集地のため一通の細い道が多いのと我が家(狭小地)の駐車場スペースの関係上、全長が大きい車は厳しいです(--;
今の車(全長3950mm)でも結構ギリギリなので、今の候補としてはHONDAのフリード、ダイハツのビーゴかルミナスブーンあたりでしょうか。積載量は今の車と同じかそれ以上は欲しいので。トヨタがあまり好きじゃないので(トヨタファンの方ごめんなさい)ビーゴ、ルミナスブーンも本当は少し抵抗があるためフリードが今のところ有力です。今もHONDAなので少しでも下取り査定してくれるかもという色気もあり(12年車だとさすがに無理か・・・)。ただそれすら上手く入れれるかどうか・・・・
買うとしても初代オーナー達からの意見がフィードバックされたマイナーチェンジ後を狙おうと思ってるので1年2ヶ月後の車検あたりがちょうどいい時期かなあ。それまでタイヤとバッテリーが持てばいいけど(^^;
大切に乗られてますね^^
私も「広く無難に」より「どこか個性的に」って車に惹かれます^^
レガシーセダンやエクストレイルも、デビュー当初は「何故今時?」って人気が無くて、ひそかに隠れた名車を楽しんでいましたが、すっかりメジャーになってしまいました。
私もらすかるさん同様、D:5をお薦めします(笑)
でも道路事情があると仕方がないですよね(うちの妻も実家の方で擦りました
カタログで見るなら、フリードの方が約2センチ長いですが、室内は広いですね☆
あとは実際に乗り比べてみてのお楽しみでしょうか(自分のことのように楽しみですw)
ブログでの結果 楽しみにしてますねー^^v