スポンサーサイト
--/--/-- CATEGORY/スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
名古屋マリオットアソシアホテル
2009/03/05 CATEGORY/.スポット お奨めスポット
中国料理「梨杏」でコースランチを食べたところ、午後1時になりました。
ホテルのチェックインは午後2時からなので、1時間あきます。
なので、全員でミッドランドスクエアへ行こうと計画していましたが、弟夫妻は結婚式が重なっていたため一旦帰宅することに。
よって、ホテルに交渉して 早めにチェックインし親を見送れないかを確認しに行きました。
今回予約した部屋は、コンシェルジュです。
「コンシェルジュ」は、「総合世話係」という意味合いで、宿泊客のあらゆる要望に応える事をモットーとしているエキスパートです。
「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは言わない」との異名を持つとwikiにありました。
・ まず親に快適に過ごしてもらいたい
(自分を含め)ホテル宿泊経験がほとんど無いため、いきなりのホテルでは何かと解らないことが出てくると思い、「遠慮無くサービスを呼び、不快なく対応してくれるコンシェルジュがいるホテル」という意味でもこのホテルを選びました。
ホテルは、一般の部屋では15階のロビーで受付ですが、コンシェルジュプランだとそこから更に専用エレベーターを使って36階まで上がります。
36階に付くと、廊下全体に絨毯が敷かれており、受付に入る入口がセキュリティーカードロックになっていました。
扉を入ると・・・
↓

受付はマン・ツー・マン!床はご覧のような絨毯が全面に。
不景気の影響か、たまたまか(って、1時間早いんだもんね^^;)、周りにお客は一人もいません。
幸いにも、部屋の準備ができているとのことで、早めのチェックインができました(さすが!Noとは言わず、Yesに動こうとしてくれる姿勢は、私も見習わないと・・・^^)
「静かな中、いすに座ってサインをする親父は、どこかのVIPに見えた」(弟夫妻談w)
スーツ着てきて良かったねーw
なんと!
部屋まで一緒に入ってもいいとのこと!!
この瞬間、「おおおお!」と私たちから大歓声が。田舎もん全開だべ~w
さっそくぞろぞろとホテル見学。
なかなか来れるもんじゃないべ^^
部屋の入り口で親父がドアを開けようとすると、ロック状態。
サービスの方がセキュリティーカードで解除。
セキュリティーカード式の部屋かー^^
部屋は、デラックスツイン。
フロアが38~46平方メートルと、やや広く設定された部屋です。
幸いなことに、バスタブとシャワー室が離れていたので、使い勝手が良さそうでした。
・最低35階以上が確定なこと
第二の条件がこれでした。
せっかく泊まるなら少しでも高い場所の方が見晴らしが良くなります。
「天にも昇る気分」を味わってもらいたいという意味もあり、高い場所が取れるかはドキドキでしたが・・・
47階に取れました!!ラッキーw
しかも、その部屋の向きは南向きです!!
南向きのお薦めは、なんと言っても景色にあります。
東向きだとミッドランド等のビルがあるのでどうしても視界に入ります。
西は、高層ビルがないので変化に乏しい。
南向きは・・・
↓


ご覧のように、新幹線などもみれるし、スパイラルタワーもいいワンポイントになります。
ほんと、いい場所を取ってくれたとホテルに感謝です。
唯一、親に夜景を撮って欲しかったのですが、”撮り方が解らないから”と撮影を断念。残念ーw
子供はベッドで飛び跳ねるは(定番かw)、俺たちは俺たちで部屋の中を散策しまくるは。
おのぼり度MAXでした(笑)
部屋の見学も終わり、弟夫妻は自宅へ。
俺たちは親を連れて、ミッドランドスクエアーへと向かったのでした・・・が!
早速、セキュリティーカードを部屋の中にしまったまま鍵をかけてしまいました^^;
早速、大物のベールが はがされていきます(笑)
カードは、別途再発行。
古いカードは使えなくなるとのことで、かなりのセキュリティーを感じました。
続く・・・
クリックありがとうです☆
テーマ : 贈り物・プレゼント - ジャンル : ライフ
ホテルのチェックインは午後2時からなので、1時間あきます。
なので、全員でミッドランドスクエアへ行こうと計画していましたが、弟夫妻は結婚式が重なっていたため一旦帰宅することに。
よって、ホテルに交渉して 早めにチェックインし親を見送れないかを確認しに行きました。
今回予約した部屋は、コンシェルジュです。
「コンシェルジュ」は、「総合世話係」という意味合いで、宿泊客のあらゆる要望に応える事をモットーとしているエキスパートです。
「(宿泊客の要望に対して)決してNOとは言わない」との異名を持つとwikiにありました。
・ まず親に快適に過ごしてもらいたい
(自分を含め)ホテル宿泊経験がほとんど無いため、いきなりのホテルでは何かと解らないことが出てくると思い、「遠慮無くサービスを呼び、不快なく対応してくれるコンシェルジュがいるホテル」という意味でもこのホテルを選びました。
ホテルは、一般の部屋では15階のロビーで受付ですが、コンシェルジュプランだとそこから更に専用エレベーターを使って36階まで上がります。
36階に付くと、廊下全体に絨毯が敷かれており、受付に入る入口がセキュリティーカードロックになっていました。
扉を入ると・・・
↓

受付はマン・ツー・マン!床はご覧のような絨毯が全面に。
不景気の影響か、たまたまか(って、1時間早いんだもんね^^;)、周りにお客は一人もいません。
幸いにも、部屋の準備ができているとのことで、早めのチェックインができました(さすが!Noとは言わず、Yesに動こうとしてくれる姿勢は、私も見習わないと・・・^^)
「静かな中、いすに座ってサインをする親父は、どこかのVIPに見えた」(弟夫妻談w)
スーツ着てきて良かったねーw
なんと!
部屋まで一緒に入ってもいいとのこと!!
この瞬間、「おおおお!」と私たちから大歓声が。田舎もん全開だべ~w
さっそくぞろぞろとホテル見学。
なかなか来れるもんじゃないべ^^
部屋の入り口で親父がドアを開けようとすると、ロック状態。
サービスの方がセキュリティーカードで解除。
セキュリティーカード式の部屋かー^^
部屋は、デラックスツイン。
フロアが38~46平方メートルと、やや広く設定された部屋です。
幸いなことに、バスタブとシャワー室が離れていたので、使い勝手が良さそうでした。
・最低35階以上が確定なこと
第二の条件がこれでした。
せっかく泊まるなら少しでも高い場所の方が見晴らしが良くなります。
「天にも昇る気分」を味わってもらいたいという意味もあり、高い場所が取れるかはドキドキでしたが・・・
47階に取れました!!ラッキーw
しかも、その部屋の向きは南向きです!!
南向きのお薦めは、なんと言っても景色にあります。
東向きだとミッドランド等のビルがあるのでどうしても視界に入ります。
西は、高層ビルがないので変化に乏しい。
南向きは・・・
↓


ご覧のように、新幹線などもみれるし、スパイラルタワーもいいワンポイントになります。
ほんと、いい場所を取ってくれたとホテルに感謝です。
唯一、親に夜景を撮って欲しかったのですが、”撮り方が解らないから”と撮影を断念。残念ーw
子供はベッドで飛び跳ねるは(定番かw)、俺たちは俺たちで部屋の中を散策しまくるは。
おのぼり度MAXでした(笑)
部屋の見学も終わり、弟夫妻は自宅へ。
俺たちは親を連れて、ミッドランドスクエアーへと向かったのでした・・・が!
早速、セキュリティーカードを部屋の中にしまったまま鍵をかけてしまいました^^;
早速、大物のベールが はがされていきます(笑)
カードは、別途再発行。
古いカードは使えなくなるとのことで、かなりのセキュリティーを感じました。
続く・・・
クリックありがとうです☆

スポンサーサイト
テーマ : 贈り物・プレゼント - ジャンル : ライフ
| ホーム |
チェックインのサインをしているお父様の姿
想像しただけも、絵になる気がします。
わたしも一生に一度 こんな体験してみたい♪
ペットブログ風 おぼえた コンシェルジュ
貫禄の張りぼては長くはなかったそうです(笑)
ペットブログ風
シエルのキッチン 毎日優雅したいな〜